お絵かきボードに下書きをして、描いたものを段ボールでみんなで作りました。
お絵かきボードに下書きをして、描いたものを段ボールでみんなで作りました。
今日は、土曜日でお出掛けしドリーム21へ行きました。 その時の一コマです。
少し早いですが、ハロウィンのカボチャのランタンをみんなで作りました。
お城の絵やキャラクターの絵を上手に描きました。
お箸を上手に使い、お友達みんなで工夫してパンダを積んでいました。
今夏二度目のソラナ花火大会を楽しみました。
放課後等デイサービスでは、行政の指導により年に最低2度(半年に一回)災害時に備え避難訓練の実施が義務付けられています。 昨日の8月22日㈫にその一環として、緊急時の救命訓練を子供たちを交えて行いました。 以前このブログで紹介させて頂きましたように、ソラナではAEDを導入いたしましたので、今回は東成区消防署から訓練用のAEDと人形等をお借りして、利用者の子どもさんが倒れたと想定しソラナの緊急時フローチャートに沿ってAED処置や対応及び連携を本番さながらに執り行いました。 その時の様子を掲載させて頂きます。
ソラナ:ひだまりでは、放課後等デイサービスの一般的なご利用の他に、英語教室 書道 整膚施術 等をやっております。 また、子ども達に大いに楽しんでもらえる様にイベント(お出掛け)に特化した放課後等デイサービスとなっておりますので、興味や関心のある親御様は是非一度ご利用を検討頂きようお気軽に見学のお申し出をTEL頂きたく存じます。ご連絡を心からお待ちしております。 ソラナ:ひだまり TEL06-6971-3767
年間イベントとして 春休み→奈良県のどか村 夏休み→ラフティング 冬休み→クリスマス会(プレゼント交換、ビンゴ大会含む) 上記イベントを中心に、季節に応じたイベント(お出掛け)を毎月行い子ども達に好評で楽しんでもらってます。 【内容としましては】 豆まき、雛祭り、関西サイクルスポーツセンターへのお出掛け、七夕飾り、 プール遊び(鶴見緑地プール、浜寺公園プール、長居スポーツセンタープール 等)、ハロウィン、凧揚げ大会(淀川河川敷)、服部緑地、一庫(ヒトクラ)ダム 天王寺動物園、バッティングセンター、花火大会、大阪市科学館、防災セン ター(地震体験)、等々沢山の施設内とお出掛けのイベントを行っております。
今回は、そのイベントの一つである浜寺公園プールへお出掛けした時の写真を掲載させて頂きます。ちなみにプール遊び後にスイカ割りもしましたので、その模様も掲載させて頂きます。
写真の流れは、昼食→公園遊び→プール遊び(ウオータースライド含む)→スイカ割り→公園遊び となります。
今日は、ソラナ:ひだまりの花火大会です。 夏のミニイベントの一つですが、日が暮れるのが遅いので、暗くなってから始めると子ども達の帰りが遅くなるので、まだ明るさが残っていましたがPM17:30過ぎから始めました。 花火をするにあたり、子ども達にはルールを決めて始めてもらいました。 〇1人で一度に沢山の花火をしない。(最高で両手に一本づつの計2本まで) 〇人に花火を向けない。 〇花火を振り回さない。 〇終わった花火は、水の入った缶に入れて消す。 四つの約束(ルール)を、子ども達はしっかり守ってくれました。 勿論、公園の管理事務所に許可を頂き安全には充分な準備をして行いました。 手で持って行う花火ばかりで、子ども達も怖がることなく何本も何本も花火の先にロウソクの火で上手に点火し楽しいひと時を過ごしました。 最後にみんなで輪になりドラゴン花火を楽しみました。 この夏休み中に、もう一度行う予定です。
今日は、先日掲載いたしました写真に続き、ボートでの川下りでの様子や川下りの途中で流れのほぼ無い地点地点で川に入って泳ぐ様子を、掲載させて頂きました。 川は子ども達は勿論、大人でも足が届かない所がありますが、ライフジャケットを身に付けているので子ども達も全然怖がらずに、水に入りプカプカ浮かびながら泳いだり、上を向いて(ラッコの姿勢)緩やかな流れに身を任せていたりと、それぞれが川遊びを笑顔で満喫してくれました。 また、山裾の岩場から川へ飛び込んだりもして大喜びしていました。 最初は怖がって飛び込めない子もいましたが、1人が飛び込むと「わたしもぼくも!!」とほぼ全員が飛び込みも楽しんでくれました。当然安全には最大の注意と職員の配置を考え対処いたしました。 自然と触れ合い、その中で子ども達はお互いに楽しむ工夫をしたり、大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんは、小さいお友達に川の中で自分から手をつないで一緒に泳いだり、「大丈夫?怖くない?私がついてるからね!」等、声掛けをしてくれたりと、みんなの成長も感じさせてくれる一日でした。 以上のような内容を踏まえて写真を見ていただけると、写真からその場の様子と写真を通じて子ども達の声も聞こえてくると思いますので宜しくお願い致します。
尚、写真はランダムに掲載させていただいておりますので宜しくお願い致します。