風船を紐で結び、タッチ!
ふわふわして・・なかなか難しい!!
風船を紐で結び、タッチ!
ふわふわして・・なかなか難しい!!
1週間ほど前から育てていた卵が割れ、ついに本日、産まれました。
名前はみんなで考え、投票により「ペンちゃん」となりました。
以外と大きくてびっくりです!
スタッフにクイズが載っている絵本を読んでもらい
楽しく学習中です。
卵を育て始めて本日で5日目。少し変化が見られました。
なんと卵が割れて頭が…ペンギンの顔が見えました!!
後3日、様子を見たいと思います。
今日は、みんなで色んな物を作りました。
もの作りは脳を育てます。見て、聞いて、
触ることを大切にし、創造力や問題解決を
育むメリットがあります。
また、ものを作り終えた時の達成感は自信
へとつながり、さらに、ものを大事にする
心も育っていきます。
学校から帰って来たら先ずは宿題!
今日も頑張っています。
男の子大好きな遊び!
誰が一番強いかな?
代表よりいただいたプレゼント。
水を入れて5日~8日経過すると卵が割れて何か出てくるらしい…
いったい何が生まれるのか今から楽しみにしているこども達です。
また、途中経過を報告します。
上手に塗れた、ぬり絵!
応募して当選してほしいな!
ブロックを積み上げて的を作りボールで倒す
とういゲームをこども達、自ら考えました。
その発想力、これからも大切にしていきたいです☆