2021 3/23 三人で力を合わせて

今日は、新学期中学一年生になるお姉ちゃんと、同じく新学期小学一年生になる男

の子と女の子の三人が協力してお部屋一杯にダンボールを連携しながら、天井まで

積み上げて大きな高い建物を完成させました。

この後このたてものを三人で爆破さすかのように倒しました。

それがよっぽど楽しかったのか、その後何度も何度も繰り返して、楽しんでいました。

大きなお友達と小さなお友達が、こんなに楽しそうに長時間楽しむ様子を見るのは

大変微笑ましく心が和みました。

dav
dav

 

2021 3/22  安全対策

ソラナ:ひだまり では、子供達の安全対策として、毎日、毎朝、オモチャ

手摺、棚、床、洗面所、トイレ、あらゆる場所の消毒を行っております。

消毒には、以前このブログにて詳しくご紹介いたしました弱酸性水(電解水)

を使っております。

この液は、最近テレビのコマーシャルでも宣伝され始め、注目せれてまいり

ましたが、ソラナでは、いち早く情報をキャッチし機会を設置(昨年の1月)

しました。この、弱酸性水(電解水)は、アルコール消毒や他の消毒液と違い

口や目に入っても、問題ないので、食器や野菜等に直接噴霧してかけれます。

また、外から帰った時に身体、衣服全体にかけても何の問題もありません。

先程も、触れましたが、ソラナでは子供達が触れるオモチャも当然毎朝一つ

一つ拭いて消毒して対策しております。

★ソラナ:ひだまり では、ご利用者の募集は勿論であすが、障害のお子様を

おもちの親御様がたの、お悩み、御相談、各種申請関係等々何でも受付て、

出来る限りの支援を考えておりますので、何方様もお気軽にお電話下さい。

℡06-6971-3767  携帯080-9352-8412

2021 3/19 公園への行き帰り

最近は、気候もお天気も良い日が多く、公園へ行く日が多いので、

行き帰りでは、走らないのがルールですが、発達障害や聴覚の障害

等でルールが守れない子や、忘れてしまう子がおり、突然走り出す

ときがあります。

ですから、極力スタッフが子供達の手を持って歩きますが、年上の

子が年下の子や、障害が重い子の手を取って繋いでスタッフのお手

伝いをしてくれる心優しい子がいます。

本当の妹や弟のように心配してくれているんだな~と心が熱くなり

ます。

 

2021 3/18 今日も公園へ

今日も、昼間は暖かく大変良いお天気だったので、公園へ行きました。

〇〇君は、ゴム動力プロペラ機を持って飛ばしに、〇〇君は、サッカー

ボールを持ってサッカーの練習をと自身のやりたい遊びをしました。

飛行機はバランスがあまり良くなく、長く飛ぶことができませんでした。

また、調整をして飛ばしに行きます。

サッカーは、〇〇君の足技が非常に上手くリフティングを連続で何十回も

続けて見せてくれました。

2021 3/17 初めての書道

今日、ソラナ:ひだまりのマドンナこと○○ちゃんが、初めて書道に

取組みました。

以前より、ブログにて紹介しているように、発達障害により左手左足

が、まだ思うように動かせられなくて、日々リハビリ等に取組んでい

ます。

本人も小さいですが一生懸命笑顔で頑張っています。

今日は、○○ちゃんが初めて書道に挑戦しました。

筆の持ち方やはしらせ方が、教えずとも大変上手で、書道の先生もビッ

クリ。

今後も、続けようねと問うと、『ウン』と顔を大きく縦に振ってくれま

した。

 

2021 3/16 滑り台の上から

今日も、宿題やおやつを終えて公園へ。

何故か紙ヒコーキが、ここ数日子供達の間で流行っている?のか

自分達で紙を折って誰の作ったヒコーキが一番飛ぶかを競ってい

ます。

今日は、公園の滑り台の上からヒコーキを投げて、少しでも長く

飛ぶようにと何度も上り下りを繰り返し楽しんでいました。

2021     3/12     書道

今日は、書道の先生が来ての書道教室がある日です。

保育園や学校から帰って来た順番に教室に入り直接指導を受けます。

まずは、4月から新一年生の〇〇君。この子は聴覚障害で発語も出来ない

状況の中で、何にでも真面目で根気よく取り組みます。

今日は、『ねこ』を書きました。

 

もう一人は、良く紹介させていただいてる○○ちゃんことマドンナ

の女の子。

自身から先生のところへ行って習字を習いました。

まだ、線や、点や、丸しか書けませんが、先生の指導で名前を書きま

した。

dav

 

 

 

2021 3/11 願いを込めて

ソラナ:ひだまりで一番の年長さんの○○ちゃん。

今日は、小学部の卒業式で晴れて卒業の日を迎えました。

○○ちゃん、おめでとう!。

○○ちゃんは、凧揚げの凧に絵を描いてくれました。

鬼滅の刃のキャラクターの顔を6人程、上手に描いてくれました。

空高く上がる事を願って描いてくれた様です。

dav

 

○○君は、保育園の年長組。

今日は、久し振りにレゴブロックで、基地のようなものを作り、

完成後一気に怪獣のように基地を破壊させました。

dav