今日は、saki先生ヨガ教室最後の日でした。今日の利用者さんは、前半・後半に分かれて沢山のポーズや呼吸法を教えてもらいました。



最後は、利用者みんなでsaki先生へお礼としてプレゼント🎁を渡しました。

今日は、saki先生ヨガ教室最後の日でした。今日の利用者さんは、前半・後半に分かれて沢山のポーズや呼吸法を教えてもらいました。



最後は、利用者みんなでsaki先生へお礼としてプレゼント🎁を渡しました。

今日は天気が良くて天王寺動物園までお出かけしました。てんしばでイベントをしていたので少しだけよりみち!
魚つり🎣果物つりなどお友達と参加しました。


木のおもちゃでママごとをしました。
天気が良いのかな?羊🐑さん寝ていました。

今日のお出かけはてんしばに行って来ました。「おおさかもん祭り」を開催しており、ムックに会えたり、クイズラリーに参加したり、じゃんけんに勝ち景品を貰えたり、とてもラッキーな 一日でした。


今日のお昼は暖かかったので公園へGO!
ボール当て鬼ごっこや縄跳びで遊びました。

幼児の利用者さんは、方合わせや2ピース〜4ピースのパズルを完成させてご機嫌です。


公園に行かないチームはブロック遊び、取り合いをすることなく仲良く分け合って作り上げています。

今日は利用者さん達が楽しみにしているパソコン教室の日です。
パソコンに触れる時間を平等になる様に工夫をしながら楽しんでいます。
マイ・ワールドを作ったり、鉄の扉を作ったり、歩道橋やお風呂を作ったりと自分の想いを作り上げています。


パソコン後は、宿題をしたり、人形でごっこ遊びをしたりと会話がはずんでいます。

ローマ字表を見て自分の名前を書いてみました!ローマ字が書ける子は文章に挑戦。今日の出来事をローマ字で書きました。

〇〇ちゃんは英語歌に合わせてダンスです!

公園でボール当て鬼ごっこ!!

今日は、2年生の男の子達が「早く公園に行きたい!」と話す。宿題を終えると、支援員さんと一緒に出発です。ブランコに乗ってどちらが高く漕げるか競争です。

6年生の女の子は自分のペースでのんびりと乗っています。

5年生の男の子は、お友達を誘って野球⚾️です。「僕がピッチャー」「ボクはバッター」と順番を守って打っています。



いつも外遊びを好む利用者さんは、何故か物作りに夢中です。

私達は外が良いよ!っと公園へ飛び出して行きました。ブランコ冷たい風に吹かれても平気です。
風が吹きてきてバドミントンの羽が〜!!変な所に行っちゃう〜!!

今日は、東成区民センターにおいて、「自分の体も心も大切に」親子で学ぼう性教育を丸谷助産師さんをお招きし勉強会を開きました。


小学生低学年から高学年の親子で参加をして頂き熱心に助産師さんのお話を聞かれています。

疑似体験もしました。男の子・女の子も真剣な眼差しです。

出産した赤ちゃんの体重3kgの人形を恐る恐る抱っこを体験しました。




今日は城東区民祭りに行きました。

飾りクリスマスツリーとぶんぶんごまの工作を体験しました。

鉄道コーナーでは、ホームの非常ボタンの体験や輪投げゲーム等を楽しみました。
