2025年 9/30(火)製作!

本日は製作

吹き矢のようなものや、パソコンなど利用者さん同士、協力したくさん作っていました。

先日の親子ふれあい体験(パントマイム)があったことを知り、〇〇くんが即興でパントマイムショーを披露してくれました!

2025年 9/29(月)1日の様子

漢字や計算の宿題、書道「昼食」、「六日」支援員と一緒に頑張りました!!

折り紙の飾りで扉の前を封鎖。当たったらダメ🙅のレーザーを女の子2人で作りました。

「鶴」の折り方を丁寧に教えてくれました✨️

2025/9/28 (日)お出掛けしました。

今日は、待ちに待っていた長居障がい者スポーツセンターへお出掛けです。

プールに入りましたがプールの写真は撮れないのでごめんなさいm(_ _)m

遊技室ではパズルや車で遊んだよ。

 

 

 

 

 

 

体育館では、ボール遊び、トランポリン、つり橋渡りと元気に身体を動かして遊びました。

2025年 9/28(日)作品展(2日目)

作品展、2日目!!

本日も保護者様がご観覧に来られました。

「あれボクが作ったんだよ!」、「あの写真ワタシ写ってるよ!」と子どもたちが嬉しそうに話しているのを見て、親御様からは『お家でもソラナ楽しいと子どもが言ってるんです。』、『ソラナは色々な体験、経験できるのでありがたいです。』など…嬉しいお声がたくさんありました✨️

2025年 9/27(土)作品展(1日目)

本日は作品展!今回は2日間にかけて行い、1年間の子どもたちの作品や写真を保護者様に見て頂きました。

今年の作品展のテーマは『森』

森に因んだお猿さんの絵やお家など様々な作品に「すごいねー!」というお声がたくさんありました。子どもたちも「これ僕、私が作ったよ!!」とお母さん、お父さんに満面の笑みで教えていました😉

2025年 9/27(土)パントマイム

本日は親子ふれあい体験(パントマイム体験)をしました。

プロのマイム俳優さんをお招きし、基本的な動きである『壁』やパントマイムの定番であるカバンを使った動き、最後にはロボットダンスをしました。

パントマイム体験を通して、見た目は簡単そうに見える動きでも、実際にやってみると非常に難しいことや言葉を使わずに体で表現できることで、身体表現の面白さや奥深さを実感できました。

2025年 9/24(水)書道&英語で遊ぼう!

英語で遊ぼうの様子…

アルファベットの大文字小文字の勉強、野菜と果物を絵カードを見てどれが果物でどれが野菜?と考え仕分けし最後には絵カードに表示されている名前を英語で言いました。

書道の様子…

作品展に向けて書道作品、『もり』をお手本を見ながら丁寧に書きました。